R O HEAD -yajiri-

痒いところに届く手でありたい

Acer Chromebook C720のSSDを交換してOSインストール後に作業環境として再セットアップした記録(GalliumOS 3.1/Xubuntu 18.04)

最近はUbuntu 18.04をセットアップする機会も減りましたが、2021年7月時点の環境設定としての備忘録です。

電子書籍ライブラリとしてCalibre WebをRaspberry Pi 4でDockerで運用する

LAN内にCalibreライブラリを作る 弊blogでも度々取り上げている電子書籍Calibreですが、PC上で使う場合はそれぞれのPC上にラ

Raspberry Pi 4にインストールされているUbuntu 20.10をUbuntu 21.04にアップグレードする(APT::Default-Releaseはハマる)

ヘッドレス運用のUbuntuのアップグレード手順です。しっかりハマりポイントもありましたのでその記録もあわせてどうぞ。

UbuntuでaptでインストールできるJDK3種のセットアップ(Ubuntu標準/Eclipse Adoptium(AdoptOpenJDK)/Microsoft Build of OpenJDK/Liberica JDK)

ZuluのJDKをサポートするとしていたMicrosoftがOpenJDKのビルドをリリースすることを発表したため、Ubuntu上でaptで管理できるJDK4種類を特徴・インストール方法を纏めます。

Caja(Nautilusのクローン)がいつからかNTFSパーティションを読み込み専用でマウントするようになってしまったのでWindowsの高速スタートアップを解除する

MATEの標準ファイルマネージャであるCajaが今まで読み書きできていたパーティションをある日から読み込みしかできなくなっていたので対処法を調べてみました。

Nextcloudのカレンダー(CalDAV)をAndroidとUbuntu/Windows(Thunderbird)で使う

オンラインストレージのNextcloudに付属するカレンダーをAndroidとLinuxとWindowsで使う方法を纏めたら大変な手間になりました。CalDAVは標準化されてるはずなのにな…

NextcloudをRaspberry Pi 4にセットアップ(docker-composeで運用)、WebDAVでの動作確認も。

オンラインストレージのNextCloudをRaspberry Pi 4で運用します。Dockerとdocker-composeもインストールしていなかったので、この機会にセットアップします。

SlackクローンのRocket.ChatをRaspberry Pi 4で運用する

SlackのクローンであるRocket.ChatをRPi4で運用するようにした記録です。インストールはSnap、証明書まわりはガッツリカスタマイズ。

easy-rsaでプライベートCA(認証局)を作ってオレオレ証明書ではないローカル用TLS証明書の管理をする

OpenVPNが公開しているeasy-rsaを使って、Ubuntuでプライベート認証局を作成します

ローカルネットワーク用にdnsmasqでDNSサーバーを構築する

Ubuntu20.10でdnsmasqを設定してLAN内の端末を名前解決できるようにします。最近のUbuntuではNetplanとsystemd-resolvedと設定が競合するので、気をつけて構築します。

Raspberry Pi 4(RPi4)の追加設定。ケースの電源ボタン・ファン制御・外付けHDD接続

初期設定が終わった後の追加設定をします。Argon Oneのケースの設定やNanoPi M4V2で運用していた部分を引き継ぎます。

Raspberry Pi 4(RPi4)にUbuntu Server 20.10を導入。headless運用のための初期設定。

Raspberry Pi 4(RAM 8GB)にUbuntu Server 20.10を導入して、サーバーとして運用する上で必要な初期設定をします、

USB接続の無線LAN子機 TP-Link Archer T2U V3(2357:011f)とT2U Nano(2357:011e)をUbuntu 20.04環境で使う

以前と比べてLinux上でのUSB接続タイプの無線LAN子機をUbuntu 20.04環境で使います

今、改めてUbuntuでPodmanを使う(2020年11月)

以前一度Podmanを取り上げたことがありますが、Ubuntuで使う上での状況が整いつつあるので、改めて取り上げます。Cockpit統合も併せてご紹介。

UbuntuにWineをインストール、環境として持ち運ぶ【Ubuntu上の証明書について追記】

Windows用しか提供されないプログラムの実行方法としてWineがあります。Ubuntu 20.04でのWineのインストール、持ち運べる環境の作り方を説明します

Linux版のEdgeが公開。インストールと検索エンジン変更とフォント変更とリポジトリ管理方法を確認

開発中というアナウンスはされていたLinux用のEdgeブラウザがMicrosoftから公開されました。インストールしたついでに色々確認です。

Cpulimitでプロセスに対してCPUの使用制限をかける

LinuxでのCPU使用制限として、プロセス個別に制限をかけるCpulimitを使用します。特にファンが回ることで騒音が発生してしまっては困る場合向けです。

Androidの互換ソフトウェアAnboxをUbuntu 20.04で試す(楽になってた)

Linux上で動作するAndroidのエミュレータのようなものであるAnboxを久しぶりに試してみました。

NanoPi M4V2で使用しているmicroSDのバックアップを取る

microSDをまるっとバックアップします。

画像ファイルからpdfを生成する(img2pdf)

複数の画像ファイルをなにも加工せずにpdfにする場合、一番手軽なのがimg2pdfという結論になりました。