R O HEAD -yajiri-

痒いところに届く手でありたい

WSL2でRootless Docker

Windows10とWindows11で動かすWSL2上でRootless Dockerを使えるようにします

KB5020030で始めるsystemd on Windows10

Windows10の機能追加プログラムKB5020030でsystemdとWSLgが使えるようになったので、早速試します

Windows10はいつまでメンテされるのか→Home/Proは2025/10/14まで

Windows10は最後のWindowsではなかったこと、最後のWindowsはWindows11以降になったことから、現時点での発表情報を纏めました

Windows10の20211でネイティブのパーティションをマウント可能に

現時点では安定板のWindows10でのリリース時期が決まっていませんが、20211ではWSL2の中からネイティブのパーティションをマウントできるようにする機能が追加されています。手元に20211を使える環境がないので、公式発表をなぞる形で確認します。

Docker Desktop for WindowsがWindows10 Homeに対応したので動作確認

Docker DesktopがWindows10 Home(20H1)に対応するので、先取りでお試し。

Windows10 19033でWSL2を試す

Windows10 2004で実装される予定のWSL2をWindows10 Insider Preview(Slow Ring)で試している記録です。

CHUWI Minibookの増設SSDに別のWindows10とUbuntu MATEをインストールして必要な設定を終わらせる

マルチブート構成にします。

CHUWI Minibookの到着後にすること(Windows編)

6月にIndiegogoで出資したらAliExpressで11月11日に買った人よりも到着が遅れたCHUWIのMinibook。開封後の設定作業をまとめていきます。

Windows10を快適に。デフォルトアプリの削除やパフォーマンス設定チューニングあれこれ

Windows10をインストールした後、パフォーマンス優先であれこれ設定します。

Windows10で省電力設定を弄れるようにする(Turbo Boost)

Turbo Boostの有効・無効の切り替えはデフォルトではできないので、レジストリを操作して実現します。切り替えの電源プラン作成、切り替えバッチの作成も。

Let's note CF-AX3のShiftキーだけが壊れたのでCapslockを割り当てる変則技で乗り切るついでにレジストリエディタの仕様を理解

レジストリに登録できる拡張子regのファイルは色々と仕様があるので確認しながら急場しのぎ